まずは毛穴の開きと毛穴の黒ずみ(角栓)は分けて考えましょう!
経験上そうすることで、シンプルにかつなるべく短期間で毛穴の開きを改善することができるからです。
[voice icon=”http://keana.makolove.com/wp-content/uploads/2017/07/shoujikimono4.png” name=”” type=”l “]全然毛穴の開きが良くならない・・・[/voice]
[voice icon=”http://keana.makolove.com/wp-content/uploads/2018/01/doctor.png” name=”” type=”l “]この記事は「全然毛穴の開きが良くならない」「1ヶ月で結果を出したい人」だけお読みくださいね。[/voice]
※ここでいう毛穴の開きとは、角栓が(あまり)詰まっていない毛穴の開きです。(夏みかんタイプの毛穴)
↓↓↓



目次
クリックで気になるところから読めます
↓↓↓
まずはあなたの毛穴の開きが根本的に治らない理由をチェック

根本的に改善しようとあれこれ試してみたくなる気持ちや、すぐに治したいと焦る気持ちはわかります。ただそれだと本当に「注力すべきこと」を見落としてしまいます。
[voice icon=”http://keana.makolove.com/wp-content/uploads/2018/01/doctor.png” name=”口コミ” type=”l “]優先順位をハッキリと意識したケアをしてますか?[/voice]
また食事療法やエステや美顔器も…時間とお金と心に余裕のある人しかできませんし、疲れるので続きません。
例えば、この方なら保湿ケアをするだけで…

↓↓↓
1ヶ月でこの状態になります。

1STEP:保湿でキュッと毛穴を引き締める!

[box class=”pink_box” title=”1STEP目は…”]毛穴の開きが目立つ原因を改善すること![/box]
毛穴がパックリ割れて大きく見える原因は、
②過剰な皮脂分泌です。
たったこの2つを意識したケアをすると1ヶ月後は見違えます。

乾燥と皮脂分泌は深い関係性があり、明らかにカサつく乾燥であれば、乾燥肌だとわかりやすいですが、皮脂分泌が多く脂っぽい肌タイプの方もインナードライ=乾燥肌であるケースがあります。
乾燥肌に「保湿」が大事なことは周知の事実ですが、保湿がしっかり行われていれば、皮脂量もコントロールされ過剰に皮脂が分泌されることもなくなります。
POINT過剰な皮脂分泌は取り除くのではなく水分を与えることで中和することが大事です。
保湿で変わる!!

1ヶ月で毛穴の開きを改善するなら「保湿」にこだわったアイテムが必須
クレンジングでも保湿する!
クレンジングで市販の1000円以下のものを使ってる場合、お肌が乾燥しやすくなる成分が配合されてる可能性があります。
POINTクレンジング選びは慎重に、しっかり保湿美容成分が配合されてるお肌に優しいものを選びましょう。
duoクレンジングバーム
●モンド・セレクション6年連続受賞の実力派人気アイテム
●美容保湿成分でしっとり&もっちりの洗い上がり
●W洗顔不要でお肌の刺激を抑えます
●メイク落ちももちろん◎
●価格もお手頃で、定期コースならさらにお得!
私も初回1800円(半額)で購入しました♡


おすすめduoクレンジングバーム口コミも参考に
チェック毛穴に良かったクレンジングランキングも参考にしてみてくださいね♪
[kanren postid=”912″]
洗顔はほどほどに
汚れを落とすと言うと、どうしてもしっかり洗顔をするというところに重点が置かれます。しかし、汚れを落とそうと洗顔を何度もしてしまうと、かえって毛穴の詰りがひどくなってしまうケースや乾燥で毛穴の開きが目立つことがあります。
美容液でも保湿!
大事なことは「クレンジング・洗顔」で優しく汚れを落とした後に、お肌に十分な「保湿成分」を浸透させることです。水分を与えることも大事ですが、保水力(肌の水分を維持する力)のある成分をお肌に行き渡らせることも重要です。
POINT毛穴の開きに限って言えば、「毛穴に特化した毛穴専用美容液」が一番おすすめ。毛穴の開きに良い成分が十分入っていますので、美容液選びに迷わずに済みますよ。
ソワン
●2017年モンド・セレクション銀賞受賞
●毛穴専用美容液
●「保湿」と「引き締め」に強い
●ビタミンC誘導体も配合!
●保湿だけではなく毛穴3大トラブルに◎
私が選んだのもソワンでした♡


おすすめソワン口コミも参考に♪
チェック毛穴に良い美容液ランキングもありますよ!
[kanren postid=”2824″]
保湿!保湿!保湿!


2STEP:毛穴の開きの原因3つを知っておこう

[voice icon=”http://keana.makolove.com/wp-content/uploads/2017/02/storkfukidashi13.png” name=”口コミ” type=”r “]2STEP目は、それぞれの毛穴の開きの原因にあったケアをしていくことです、まずは毛穴の開きの原因を知りましょう[/voice]
3つの原因
・ニキビ跡が広がった
・お肌のたるみ
角化異常
角化異常による毛穴の開きの原因
多くの場合、毛穴の開きの直接的原因は、角化異常でしょう。

角化異常とは、皮脂の中に含まれる不飽和脂肪酸が増えることで、細胞内のイオンバランスが乱れ毛穴がすり鉢状に凹むことです。毛穴の開きの目立つ肌を調べると、開いてない場所と比べ、毛穴周辺の皮膚が角化異常を起こしてるという結果も出ています。
角化とはターンオーバーのことです。ターンオーバーの過程で不飽和脂肪酸が増加し、イオンバランスが乱れ、毛穴の周りがすり鉢状に凹み、角質層が分厚くなり皮膚が盛り上がります。
[voice icon=”http://keana.makolove.com/wp-content/uploads/2017/02/storkfukidashi13.png” name=”” type=”r “]すり鉢状に凹んでしますと毛穴の表面部分が大きくなり毛穴が開いた状態に見えますよね。[/voice]
ケア方法は?
この角化異常による毛穴の開きは、「保湿」で十分太刀打ちできる毛穴タイプです。ただ、それだけでは満足できなかった方は、「グリシルグリシン」という成分も取り入れたケアをしてみましょう!
ニキビ・ニキビ跡による毛穴の開き

ニキビ跡or毛穴の開き?
ニキビ跡と毛穴の開きはわかりにくいです。ニキビ跡が深い場合は特に変化は見られませんが、「毛穴を目立ちにくくするケア=保湿」でニキビ跡だと思っていたものが目立たなくなることがあります。
また深部まで傷ついていないニキビ跡だと、「保湿」で目立たないレベルまで引き上げることもできます。
ニキビと毛穴の開きで悩んでる方のケア方法

●ニキビが悪化してるとき・クレーターのような凸凹は皮膚科へ
ニキビが悪化している場合は、自分でケアするよりも皮膚科を受診してお薬などで治した方が早く治り、跡も残りにくいです。クレーターのような凸凹は自宅ケアでどうにかできるレベルではありませんので、皮膚科で相談しましょう。
加齢によるたるみ毛穴の開き
たるみ毛穴による開きの原因

加齢によるたるみ毛穴ですが、これは顔全体のたるみが発生することで毛穴が楕円形に広がって見えてしまうので、顔のたるみを発生させないという事が大切です。
たるみ毛穴は30代以降に多い症状で、お肌にハリや弾力がなくなることが原因ですので、毛穴の開きと同時にアンチエイジングが必要です。
ただしたるみ毛穴であっても「毛穴の開きを目立たなくさせるケア=保湿」でかなり良い線までいきますので、いきなり最初からアンチエイジングに良い成分を選ぶより、「保湿」に着目するほうが解決までの時間が早くなるでしょう。
プラスαのケア方法
顔をマッサージ
表情筋トレーニング
●化粧品の成分をチェック
保湿する化粧品に配合されている成分もチェックしてみましょう。ヒアルロン酸やセラミド、コラーゲンなどが配合されているものはしっかり保湿できます。
最近はヒアルロン酸よりも保湿力が高いとされている、プロテオグリカンやサクランという成分も注目されています。
※セラミドはバリア機能の強化に役立つ成分なので、セラミド入りであるかどうかは重視してください。セラミドもヒト型セラミドがおすすめです。肌にしっかり届いてくれるセラミドと言われています。
●顔をマッサージ
たるみ毛穴が発生しないようにするために、顔全体をたるませないマッサージをするのも有効です。
たるみ毛穴に直接作用する毛穴を引き締めるスキンケアアイテムも発売されていますので、そういった化粧品を使ってしっかりお肌を整えてあげることで、たるみ毛穴を目立たなくさせることもできます。
●表情筋トレーニング
たるみ毛穴は表情筋を鍛えてあげることでも予防ができます。特にたるみが出やすい頬や口まわりなどの筋肉をしっかり動かしてトレーニングしてあげましょう。
表情筋のトレーニングは、お肌の血行も良くなるので、血色が良くなり、お化粧ノリも良くなります。さらにフェイスラインがすっきりして小顔効果も期待できます。
まとめ
1ヶ月で毛穴の開きをどうにかしたい!と考えるならまずは、クレンジングと美容液の見直しから始めましょう。乾燥させない・保湿をする、この2点がかなり毛穴の開きは引き締まり毛穴が目立たない頬になります。
[voice icon=”http://keana.makolove.com/wp-content/uploads/2018/01/doctor.png” name=”” type=”l “]毛穴に良いクレンジングと美容液のランキングでおすすめ商品をチェックしよう![/voice]
[kanren postid=”912″]
[kanren postid=”2824″]